■令和5年度 第3回運営委員会・役員会の議事内容について

2023年07月15日 07:25
令和5年度 第3回運営委員会・役員会の議事内容について

第3回運営委員会・役員会が開催されましたので、会議の主な内容につきまして、ご報告いたします。

開催日時:令和5年7月8日(土)18時00分から20時20分

開催場所:北陽台公民館

1.出席確認
出席:班長21班(欠席4)及び役員12名(欠席:子ども育成部長)

2.自治会費、一斉清掃と不参加金集金について
・1号公園下の遊歩道について、来年は行わない。
・3期コンクリートの壁から生えている草木・階段などのゴミ拾いについて、来年要検討。
・歩道除草作業について、対象範囲がわかりにくかったとの意見あり。
・不参加金集金については徴収することが決定しているが、罰金に近いものと考えると、法的な部分を要確認。

3.町民体育祭について
・10月8日(日)予定、8月末頃から参加者募集。
・スローガンなどが描かれたのぼりについて今後検討。(こども会の大会やペーロン大会にも使えるものを)

4.壮年スローピッチソフトボール大会について
・7月7日(金)参加。15‐16で惜しくも敗退。

5.自主防災組織
・7月16日(日)資源ごみの回収後、8時頃から危険個所パトロールの対象地区を選定。地区評議、交通、自治会長、民生委員児童委員、防犯部長、子供育成部長、その他役員及び班長の希望者で行う。

6.ペーロン大会
・7月15日(金)〆、7月4週より練習5回、8月6日(日)本番
・対象は中学生以上の男女

7.こども会予算について
・自治会からの助成は以前に比べると減額。
・球技大会は昼以降まであるが、参加賞は支出できるが、弁当代やお茶代の支出が出せない。
・こども会費1,500円、自治会からの助成、お別れ会の支出、1館1事業補助金の活用、もちつき大会の支出等について今後検討。

8.回覧物のデジタル化について
・24班でライングループによるデジタル回覧を試験実施中。他の班で班員、班長の希望がある際は連絡を。

9.公民館の空調利用について
・事務室机に100円玉をストック、役員事務作業やこども会の催し物などで利用可能。  

10.バレーボール部について
・月3回金曜日、午後8時から洗切小学校体育館にて練習中。15名ほどの部員がおり、男女混成。部員募集の回覧を今後行う。
・大会参加費、昼食代、初期の道具代を自治会費より支出している。
・バレーボールは部員以外も利用可能。
・他の運動系クラブ活動についても、同様の基準による支出となるが、消耗品の買い替え費については自治会費からは支出しない方向。

11.中央コミュニティについて
・会長、事務局長が病気により活動不可となり、事務作業も少なくないため解散を提案するも、町地域安全課と協議のうえ同課が預かりとなる。